- PROJECT REPORT
- ACL 2024年度研究プロジェクト報告
- May.27.2025PRINT THIS PAGE

ACL 2024年度研究プロジェクト報告を掲載致しました。全文をPDFにてご覧いただけます。
「復興記念館──災害の記憶とシビック・プライド」
天内⼤樹(総合⽂化政策学部准教授)
「アートによる難⺠⽀援――シドニーでの活動事例を中⼼に」
飯笹佐代⼦(総合文化政策学部教授)
「地元メディアを通じた軽井沢の文化的変容の解明・考察」
井口典夫(総合文化政策学部教授)
「表現のためのプラットフォーム研究」
大島正嗣(総合文化政策学部教授)
「コンテンツを活用した地域活性化の研究」
川又啓子(総合文化政策学部教授)
「女性の出産後の就業継続に影響する要因-夫婦の務め先の社内制度と家庭環境の影響-」
高永才(総合文化政策学部教授)
「ジャン=フランソワ・リオタール研究(生誕 100 年を記念して)」
福田大輔(総合文化政策学部教授)
「タイの信教の自由に影響を与えた宣教師の手紙の分析」
森島豊(総合文化政策学部教授)
ポップカルチャーによる地域創生:災害復興における役割
【日時】 2025年3月8日(土)14:00~16:00(13:30開場)
【会場】 青山学院大学青山キャンパス 17号館3階17311教室(東京都渋谷区渋谷4-4-25)
【形式】 講演+パネルディスカッション
【参加費】無料(先着順100名、事前登録制)
【登壇者】
成尾雅貴(株式会社あえる代表取締役社長/くまラボフェロー)
宮本南吉(北國新聞社 編集局長)
田嶋規雄(拓殖大学 商学部教授/商学研究科長)
川又啓子(司会:青山学院大学 総合文化政策学部教授)
本動画は、当日のシンポジウムの記録映像です。
※一部の場面で音声が聞き取りづらい箇所があります。あらかじめご了承ください。